明日がハロウィンなので、今日と明日はハロウィンのブログテーマ。
ひっそりとハロウィン祭りをしております。
そういえば、下のお話、「覇王愛戯」の文末あたりに出てきましたお酒ですが、
あれは五十年物の老酒です。
アレックスが「恒順を飲んだことはあるか」と言ったやつ。
恒順は中国語読みでは「ヘンシュン」らしいです。
意味は「ずうっと、日々進化していく」。
職人さんが二十歳で仕込んで、味を知るのが七十歳になったとき。
値段はものすごく高いのですが、世界で百本くらいしかない酒なので
まあそれも納得の金額なのかも。
どんなお味がするのでしょうか。
ちょっと一舐めしたいような……(笑
台風14号が近づいております。
どうぞ皆様お気をつけて。
(c) 白秋舎|写真素材 PIXTA
こんばんは、遥です!
ハロウィンって、何だかわくわくしますよね!街がハロウィンカラーに染まるのが大好きです^^
昨日、茨の檻を読ませて頂きました!眞木くんの可愛さに、どうにかなってしまいそうでした(>_<)もう、ぎゅーと抱きしめたくなりました!
せつなさもあり、怖さもあり、最初から最後まですごくドキドキしながら読ませていただきました^^
最新刊は、ネットで注文したので、届くのが楽しみです♪
なんだか、とりとめのないコメントですみません…。
これからもお体に気を付けて、がんばってください!
遥さま
こんにちは。「茨の檻」も読んでくださってありがとうございます。
そのうえご感想まで……恐縮です。
わたしもハロウィンはかなり好きです。
先日、買い物にいきましたら、子供たちが仮装して歩いていました。
可愛かった……とくにピカチュウの着ぐるみを着たちっちゃな子供が(ピカも好きなんです。
「覇王愛戯」を読んでくださるとのこと。
どきどきですが、お楽しみいただければ嬉しいです。
それでは、また。
ありがとうございましたv