久しぶりにweb拍手を更新しました。
「草食むイキモノ 肉喰うケモノ」の本編では詳細を省いていたエピソードをお礼画面に追加しました。
これ自体はさほどテンションがあがるような場面ではなく、大事な設定ではあるものの差し込みどころが見つからず、結局入れずじまいでした。
なので、
(まあこんなことがあったのだよ)
程度のものですが、よろしかったらご覧ください。
ただいま「片想いわんこ」のお話に引きつづき取り掛かり中。
今日、明日はもぐらのように地中深くにもぐる予定なのでした。
そして、以下は拍手コメントへのお礼です。
今城の新作を楽しみにしてくださっているとのこと。
大変うれしいお言葉をありがとうございます。
続編は……いろんな事情があってのことで、(わたしの場合)作者の希望通りにはいきません。
ですが、そう言ってくださるのは本当にありがたいです。
同人誌もできればつくってみたいのですが、ただいまは商業誌にたずさわるのが精いっぱい。不甲斐ないことですみません。
ですが、機会ができたときにはがっつり書かせていただきますので、気長にお待ちくださるとうれしいです。
コメントありがとうございました!
- 投稿タグ
- 草食むイキモノ 肉喰うケモノ
はじめまして。「草食むイキモノ肉喰うケモノ」読ませて頂きました~。
可愛い牧野、カッコイイ関目、賢い千林がとっても良かったです。工場が舞台になってるのも、親近感があって好きです。イイですよね、働く男達って。
ところで、今城けい先生は京阪電鉄・・・というか、京阪沿線にゆかりがあった方なのでしょうか?主役&脇役の名前が駅名だったので凄く気になりました。
私としては、牧野、関目、千林、大谷部長、粟津工業・・・までは気づきましたが、もしかしたらまだ他の登場人物さんにいたのかな?と思って。
なんだか京阪沿線に住む人間としては嬉しかったです。
次回作、楽しみに待ってます。お仕事しながらだと大変だと思いますので、気長に待たせて頂きます。では寒くなってきましたので、お体に気をつけて下さい。
京都っ子さま
ご感想ありがとうございます。
京都っ子さまがお察しのとおり、京阪電車には思い出が結構あります。
あれに乗って、よく三条まで行きました。
樟葉あたりから駅名が京都っぽく(当たり前ですが;)なるのが好きでした。
また河原町に遊びに行きたいと思うのですが……時間がなくて残念です。
ただいま、新しいお話に取り掛かり中。
新作は来年かと思いますが、その折にはよろしくお願いいたします(礼
メッセージ、ありがとうございました。