会社でのこと。
今週になって、営業のほうから販促用リーフレット更新の依頼がきました。
経費を節減したいので、そちらで印刷してくれとのこと。
「……だそうだよ。安く、素早く、見栄えのする感じでね」
「あ、はい」
上司からのこういう無茶ぶりは慣れっこなので、普通にうなずくわたしです。
リーフレットの原稿を見て、
「あの……ここの配色、少し変えてもいいですか」
「いいけど、原稿はAiファイルだよ」
「あ。それならたぶん大丈夫です」
言うと、非常に喜ばれてしまいました。
どうも、アドビ社の「Illustrator」、このソフトを使えるひとがいなくなり、困っていたようでした。
ついでに(!)英文でのリーフレット作りも押しつ……じゃなくて、申しつけられ(翻訳は別のひとが担当します)、かくして就業中堂々とイラレで遊ぶわたしでした。
同社のペイントソフトであるPhotoshopは馴染みがあるので、だいたいの構成はわかります。
配色の変更と、テキスト差し替えくらいならできるのですが、わたしの目的はドローソフトで曲線を描くこと。
フリーハンドで絵が描けない(ものすごく下手)わたしにとって、ベジエ曲線はあこがれのアイテムなのです。
しばらくはこのソフトをいろいろいじって、技量アップにはげもうかと。
社のお役にも立つことですしと、さっそく図書館でリファレンスを借りてきて勉強中、なのでした。
猛暑で体重は落ちるのですが、体脂肪はぜんぜんです。
でも運動は……できそうもなく。
今週も県立図書館に引きこもって作業の予定。
秋になったら、どこか旅行にいきたいなあ。
(c) 白秋舎|写真素材 PIXTA
お仕事お疲れ様です。
私はパソコンがうまく使いこなせないので先生みたいに出来る方は憧れます。
本のネットショップさんの方で先生の新作の予約が始まってました!
来月発売なんですね、すっごく楽しみです。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症などにお気を付け下さい。
亀子様
ほんと、毎日暑いです。
夏が暑いと、その年の冬は寒いというのですが……。
こんなに連日暑くても、いつのまにか「寒い寒い」と言うようになるのでしょうね。
亀子様もお体には十分にお気をつけて。
楽しい夏をお過ごしくださいv